トータルリターンについて
❶ トータルリターンは2025年1月から表示いたします。
2024年12月以前にお取引がある場合は、2024年12月以前のお取引のデータも換算し表示いたします。
❷ トータルリターンの計算に使用する各項目は次の式により計算しています。
棒グラフに表示される日付を「計算日」といいます。
トータルリターンのデータは「計算日」の翌日午前2時以降に更新されます。

【評価損益】
各商品の評価損益の計算方法は下表のとおりです。
評価損益を計算するための保有数量(保有口数)、価格、為替は以下です。
- 保有数量(保有口数):計算日の翌日午前2時頃に取得
- 国内株式・国内ETFの終値:計算日の終値
- 米国株式・米国ETFの終値:計算日の米国時間前日終値
- 為替:計算日の午前8時頃の米ドル円
- 投資信託基準価額:計算日の基準価額

-
取得金額とは、株式を取得(購入)した時に支払った金額で銘柄毎に算出されます。
取得金額には取引手数料及び消費税も含まれます。店頭取引は取引手数料及び消費税はございません。
【実現損益】
各商品の累計実現損益は約定日に反映します(計算日が約定日となります)。
- 源泉徴収(還付)は含んでいません。

【配当金/分配金】
商品別の累計配当金額・累計分配金額は入金日に反映します。

当画面のトータルリターンは、お客さまの保有する資産のご参考として作成、提供しております。
正式な評価額等は、四半期ごとに発行される取引残高報告書をご覧ください。
投資信託のトータルリターンは、四半期ごとに発行される取引残高報告書の「投資信託に係る運用損益(トータルリターン)」とは計算が異なりますので、ご注意ください。